IT

ふぇーすぶっく

IT

先日観たソーシャルネットワークの影響もあってかどうか、最近facebookを開く回数が少しだけ増えました。登録したのはいつだっただろうかと振り返ると、1年半ほど前の模様。確か、PS3がfacebookと連携するようになったよみたいなのを見て登録してみたのが最…

プログラマのための文字コード技術入門

システム開発をしているとよくあるのが文字コード絡みの問題。いわゆる「文字化け」というやつです。大雑把には分かっていてもそのあたりのメカニズムを説明しろと言われるとよく分からないのでちゃんと勉強しておきましょう、こちらを読んでみました。プロ…

家の中のLANを整備する

IT

我が家はマンションで共同のプロバイダみたいなのがいて、その線が各住戸につながっています。各住戸ではその線がハブにつながっていて、そこから各部屋に分配されて部屋の中のLANコンセントにつながっています。接続時はPCをLANにつないでDHCPでIPアドレス…

ついったー

IT

今年日本でブレイク(?)したWebサービスtwitter。世界でも広く利用されていて、世界流行語大賞みたいなのでは1位になったと何かの番組で言っておりました。有名人や企業なんかも初めている、ミニブログ(でいいのか?)。 普通のブログみたいに長くは書け…

Google日本語入力Beta

IT

Googleから日本語入力ソフトのBeta版が公開されましたね。 http://www.google.com/intl/ja/ime/ パソコンで日本語を入力する場合、日本語入力ソフトというものが使われます。当然、日本で使う限り、標準でMicrosoftの日本語入力ソフトが入っているので意識し…

Ubuntu 9.10にバージョンアップ

IT

知らない人は知らない話だと思いますが、Windows 7が発売になった影で、こちらLinuxの人気ディストリビューション、Ubuntuも9.10にバージョンアップしました。 WindowsやMacと違ってLinuxはタダなので、早速アップグレードしました。新しくなった・・・のか…

LinuxでJNIを使ってCからJavaを実行してみる(起動だけ)

IT

先日、JavaからCを書きましたが、今度はCからJavaを実行してみます。メソッド呼び出しとかはまだちょっと置いておいて、まずはJava VMの生成、破棄から。 ソースコード(JVMクラス) Cといいつつ、C++でクラスっぽくして書いてみました。諸々の判定なんかは簡…

LinuxでJNIを使ってJavaからCを実行してみる

IT

JNIを触る機会があったのだけれど、それはCからJavaというものでした。逆にJavaからCを呼ぶというのが多分普通の使い方なのだと思います。この逆パターンの使われ方としては、レガシーなアプリを置き換えることができない場合のようにどうしてもCを使わない…

OracleがSunを買収

IT

朝からこの衝撃のニュースでフロアもお昼も若干ざわついた感じで、当のOracleは明日から3日間Oracle Open Worldで大忙しなのであろうという中、打ち合わせのため初めて青山の本社を訪れてみた。やっぱり儲かってまんのやなぁ。ライセンスビジネス、バンザイ…

OpenSolarisがよさそうに見える

IT

タイトルで何のことか分からない人は読み飛ばすべし。当然ながら、普段はWindowsを使っています。入社1年目に買ったVAIOを使い続けていて、もちろんXPです。パソコンの役目は、Webサイト閲覧、テレビ録画(でもアナログ)、音楽、写真など等、きわめて一般的…

2のn乗を求める

IT

まぁ高校生の数学レベルの話なのだけれど、サイジングでメモリ容量を見積もっている時に、計算結果が5GBとかなったら、じゃあ8GBでいいやんってという時の式です。小数点切上って、数式ではどう表現するんだろうか?とりあげず適当にRoundupと書いてみました…

楽天テクノロジーカンファレンス2008に行ってきた

IT

土曜日にカンファレンス、会社に気がねなく行けるからいいような、休みを損したような気分になりながらも行ってきました品川シーサイド楽天タワー。 プログラムはどっかで探してください(^^;楽天のインフラの話なんかを聞きながら、ともすれば忘れがちだ…

プログラマとしてのお仕事

IT

ここ半年はなかったのですが、それでもやっぱりプログラムを書いてます。 基本、実行環境以外でLinuxを使うことなんてまずなくて普段のお仕事はWindowsなので、そんな時によく使う言語(?)ベスト3。 VBA Excelとの組合せは最強です。SEとして一番使える言…

造り手の思いはなかなか分からない

IT

今日から3日間、某研修で川崎通いです。初日終了。 APサーバの研修なのだけれど、色々と機能を聞くたびに、その使い方(アプリからの利用という意味)を知りたいなぁーと思います。意図していない使い方でも、それでもできちゃうので疑うことすらしなかった…

結局、SSHでXをForwardする

IT

先日のXDMCPがイマイチだったので、やっぱりローカルでVineを動かして、SSHでデスクトップにつなげてXをフォワードすることにした。 一部設定が必要っぽいけど、多分最初からその設定はされていたっぽいので、普通にログインするだけでOK。 $ ssh -X hostname…

VineとUbuntuでXDMCP

IT

MGSシリーズをやる際、攻略サイトは欠かせないわけです。なぜって、ストーリーを楽しんで早く4にたどり着きたいから(^^; 1、2の頃は嫁さんが自分のPCに確認に行って、ボスの倒し方やアイテムの場所などの指令を飛ばしてくれていました。 3になって画面上…

Seasar Conference 2008に行ってきました

IT

http://event.seasarfoundation.org/sc2008autumn/ SAStrutsとS2JDBCの最新機能 SAStruts、S2JDBCを作ったきっかけから、最新の機能のデモまでありました。 SAStrutsがRCだった頃に、部内の検証ワーキンググループで勝手に採用してみましたが、確かに開発は…

hadoopの設定でハマッたところ

IT

hadoopでマルチノードにしようとしたら、スレーブ側がマスターに接続できないと言って、10回おきに眠ってしまいます。 INFO org.apache.hadoop.ipc.Client: Retrying connect to server: /(host):(port). Already tried 10 time(s). /(host):(port) not avai…

hadoopとかcouchdb

IT

仕事と直接は関係ないんだけれども、次世代基盤環境ってどんなだろうか?と気になって、完全に個人的興味で触ってみた。 Apache Hadoop http://hadoop.apache.org/core/ かの有名なGoogleの分散基盤環境クローン。Javaで動きます。GFS(Google File System)…

ubuntuいいね

IT

Wubiというのを使うと、Windowsパーティションにubuntuをインストールできて、簡単にデュアルブート環境が作れるというわけで、入れる必要性も理由もまったくないけど早速8.04を入れてみた。ただ入れてみたいだけです。 ubuntuってのはLinuxディストリビュー…

クライアントサイドの流れ

IT

Javaクライアントテクノロジーに携わっている人びとにとっては、ますますポピュラーになりつつある動きの中で、SunのDesktop部門のかつての 最高技術責任者であるHans Muller氏が今週Sun MicrosystemsからAdobeのFlexチームへ異動した。 (中略) 「Sunは流…

SP3とメイリオを入れてみた

IT

Windows XP SP3の配布が始まったので早速入れてみた。 実感は特にないが、ちょこっとレスポンスがよくなるとかなんとか。 あと、VistaフォントのメイリオもMicrosoftのサイトからダウンロードできるようになったのでインストール。 見やすい・・・かな?

Common Lispを勉強するためのメモ

IT

ずっと愛用のxyzzyを使ってCommon Lispを勉強できました。 http://www.geocities.jp/m_hiroi/xyzzy_lisp.html xyzzyは巨大なCommon Lispの6割くらいを実装しているらしいですが、このサイトの作者曰く、それでも十分多いらしいです。 なんでLispを勉強してい…

誰だ?こんなの書いたのは?

IT

ハイ、私です。 今のプロジェクトで使っている支援用ツールのフレームワークに、ちょっと前に自分でメソッドを追加していたのだけど、何でこんなことをしたのか今となってはさっぱり分からない。 テーブル名を引数で指定し、今あるレコードを全部削除するメ…

redmineを立てる

IT

ちょっとタスク管理とか情報共有の仕組みが欲しくて、redmineを立てました。 redmineはRuby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールです!なんて書くとちょっと大げさかな。 プロジェクト管理ツールなんて言うと範囲が広すぎて、人によって解釈が違ったり…

IBMがスルガ銀行に提訴された件

IT

だそうです。 静岡県を地盤とする地方銀行のスルガ銀行(本店・沼津市)は6日、銀行業務に関する基幹コンピューターシステムの開発を契約通りに行わなかったとして、開発委託先の日本IBM(本社・東京都港区)に約111億円の損害賠償を求める訴訟を東京…

Curlビギナー卒業

IT

先日からやっていた研修が終了しました。 Curlビギナー卒業です。 とは言っても、基本的な文法を覚えた程度で、本格的なアプリケーションを作れるようなレベルではありません。なんつっても、通信をするプログラムはまだ出てきていません。。。 一通りやって…

国産オープンソースのロールモデル

IT

各社、これまで自社の財産として閉じていたものを徐々に公開しだしました。 また、オープンソース企業を買収する動きなんかもでてきています。 全部が全部がいいとかどうとかは分かりませんが、オープンソースの持つ意味とかが変わってきていて、ビジネスに…

続・Curlは関数型?というか、Matzさんありがとうございました

IT

この前のエントリにたいして、まさかまさかの展開。 まず、Curlが関数型かどうかだが、一昔前だと「関数」呼び出しがベースになっている言語はすべて関数型と呼ばれていた(Lispとか) ので、そういう観点からは関数型と呼べないこともないと思う。しかし、現…

Curlは関数型?というか、カオス

IT

Curlという言語をご存知だろうか? コマンドラインでHTTPアクセスとかできる、cURLとかlibcurlとは別物ですので念のため。 数年前に、次世代Webアプリ用言語として華々しく(?)したリッチクライアント言語。 「もうこれさえ覚えておけば、HTMLやJavascript…